これまでの研究会

研究会(2019年9月14日)

それぞれの詳細は日付の個所をクリックしてください。

第35回
2023年9月24日
旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会墓碑銘文再調査班
「墓碑銘文の再調査の取組み」
第34回
2023年3月26日
隠岐忠さん(本会会員)
「戦前戦中の大阪府内高等女学校における学校神社について」
第33回
2022年9月24日
奥田裕樹さん(本会理事)
「日露戦争下の真田山陸軍墓地での葬儀―彰忠会町葬を中心に―」
第32回(非常事態宣言のため中止)
2020年12月23日
中下秀夫さん(本会会員)
「一年志願兵について」
第31回
2020年2月23日
冨井恭二さん(本会理事)
「なぞがいっぱい。旧陸軍墓地のいまと説明板」
第30回
2019年9月14日
泉州の軍事・戦争遺跡見学会
第29回
2019年2月23日
和歌山忠霊塔見学会
第28回
2018年8月26日
執筆予定者
「墓碑を見つめて語ること―わかりやすい本の出版を目指して」
第27回
2018年2月25日
奥田裕樹さん(本会会員)
「落下した墓碑破片の調査と保管」
第26回
2017年2月6日
中下秀夫さん(本会会員)
「第四師団軍夫報告会」
第25回
2016年9月25日
小田康徳さん
「創設時の真田山陸軍墓地」
第24回
2015年2月28日
冨井恭二さん
「陸軍墓地の案内について」
第23回
2015年9月27日
今西聡子さん
「日露戦争の癈兵と地域社会―大阪「辰巳会」の活動を手掛かりに」
第22回
2015年2月22日
墓地案内関係者
「墓地の案内活動をやってきて―これまでと、これから」
第21回
2014年9月28日
坂井田夕起子氏
「三蔵法師の骨と陸軍墓地―弘前忠霊塔、篠山遺芳殿、岸和田精霊殿を事例に―」
第20回
2014年2月23日
杉山三記雄氏(河内の郷土文化サークルセンター会長)ほか2名
「若江忠霊塔の調査報告」
第19回
2013年9月15日
波止荘子氏(読売テレビ)・西川寿勝さん(本会会員)
「戦死者とテレビ取材」
第18回
2013年2月24日
本康宏史氏(石川県立歴史博物館学芸課長)
「慰霊空間としての金沢陸軍墓地」
第17回
2012年9月9日
小田康徳さん(本会理事長)
「納骨堂悉皆調査のカード作成及び写真撮影を終わって」
第16回
2012年2月19日
 
中下秀夫さん(本会会員)
「新聞記事から見た第四師団軍夫」
第15回
2011年9月18日
横山篤夫氏(本会副理事長)
「真田山仮忠霊堂最初の合祀祭」
冨井恭二氏(本会会員)
「日露戦争における後備歩兵第四旅団の壊滅について」
第14回
2011年3月5日
横山篤夫氏
「学生が戦没者・兵役従事者の墓碑調査をして―桃山学院大学の実例から―」
第13回
2010年9月19日
中原充雄さん(本会正会員)
「アジア歴史資料センター資料からみる真田山陸軍墓地」
中下秀夫さん(本会会員)
「下田織之助の子孫を山口県に訪ねて」
第12回
2010年2月6日
池映任(ち・よんいむ)さん(東京大学・日本学術振興会研究員)
「戦後日本のある地域における戦死者祭祀に関する研究―韓国との比較の観点から―」
第11回
2009年11月22日
横山篤夫さん(本会副理事長)
「西川甚次郎「日露従軍日記」を読む」
第10回
2009年2月22日
横山篤夫さん(本会副理事長)
「真田山陸軍墓地に埋葬された生兵たち」
第9回
2008年9月15日
冨井恭二さん(本会会員)
「西南戦争の戦病死屯田兵、東條敬次郎・村田政吉の実像を追って」
第8回
2008年3月23日
谷口知宏さん(近畿大学)・井上敏一さん
「奈良陸軍墓地と大津陸軍墓地の研究」
第7回
2007年11月24日
井上敏一さん案内
大津陸軍墓地の見学会
第6回
2007年9月23日(日)
小田康徳さん(本会理事長)
「拓本作製による堀内利国墓碑銘文の解読」
第5回
2006年10月15日(土)
植村幸生さん(元阪南大学教授)
「少年の目に映った真田山陸軍墓地とその周辺の風物」
第4回
2006年9月23日(土)
堀田暁生さん(本会監事)
「大阪兵学寮出身溝部素史大尉書簡をめぐって」
第3回
2006年3月12日(日)
小田康徳さん(本会理事長)
「明治10年代兵士等の脚気病と堀内利国軍医監について」
第2回
2005年11月5日(土)
堀田暁生さん(本会監事)
「西南戦争で死亡した巡査の墓碑に関する明治16年作成の新出資料をめぐって」
第1回
2005年9月10日(土)
重岡 伸泰さん(茨木市史編纂室)
「八尾市恩智城址にある西南戦争戦死者墓碑群について」